fxd110ci’s blog

ハーレーのダイナ2010年式FXDに乗ってます。

ハーレーのマフラー

今回はマフラーについて書きたいと思います。
f:id:fxdrp110ci:20201215155008j:image

 

まずマフラーなのですが、多種多様なマフラーがあります。

僕のマフラーはバッサーニ  ロードレイジ3だったと思います。もしかしたら2かもしれません。

曖昧なのは個人的に音が気に入ってないからだと思います。

このマフラーは音が取り敢えず大きいのですが、なんか音が大きいだけ!という様な印象です。

ただメリットがバンク角を稼げるというメリットがあるのでマフラーが擦りにくいというメリットがあると思います。もちろんハーレーなのでアメリカン以外には敵いません。

このマフラーなら意外と右カーブでも曲がれるというメリットです!

ただやりすぎてしまうとステップの下の所が削れますのでご注意を!

 

他のマフラーだとサイレンサーの部分がよく削れてしまうと思うのですが、これに関してはサイレンサーは傷つきません!

なので峠も全然いけます!

このマフラーは幅広い走りができるという印象ですね。

ただいずれサスペンションを伸ばして車高を上げようと考えている方はロードレイジは避けるべきです。

車高を上げてしまうとこのマフラーは付けられなくなりますので、注意です!

 

もちろん音にだけこだわるならチタンのフルエキをオススメします。

チタンは音に深みがあるように思います。

 

ここからは僕が色々と見聞したマフラーの話をします。

 

まずサイレンサーが長いタイプのマフラーは音は良いのですがダイナ以前のハーレーだと振動でサイレンサーが割れてしまうという話を聞きました。

音もよくてカッコいいのですが、峠に入るとサイレンサーは擦ってしまいますし、そんな走りをしていると2~3年ぐらいで割れると聞きました。というか割れてマフラーを交換してました。

なので長いサイレンサーを付けた場合は無茶な走りは出来なくなるのでそこを加味した上で検討するべきだと思います。

 

ショートマフラーに関してはこのブログでかいてあるバッサーニのロードレイジを基準にしてマフラー位置を気にして貰うと擦りやすい擦りにくいが分かるかなと思います。

ちなみにTBRはサイレンサーが擦れると聞きました。

 

そして音なのですが、携帯で音を聞くと高い音しか出なくてなんだか微妙で、実際に聞くと迫力があったりする事があると思います。

なので実際に自分の耳で聞かないと音が分からない!なんて思ってる人も多いのではないかと思います。

しかし携帯でもある程度の音の違いを聞くことができます。

最近の携帯はBluetoothで音を飛ばす事が可能なのでこの機能を利用してください。

Bluetoothで音楽を聴くコンポに繋いでマフラーの動画を流してみると携帯では出なかった音がコンポできけるのでこれはオススメです。

コンポがないという人はヘッドホンやイヤホンに繋いでも音は聞けると思います。

それもないもしくは変化がなかった場合は車のナビと繋いで音を出すといいと思います。

その時はできるだけ音量を上げて聴く事をオススメします。

その様にしてもらうと、ハーレーの本来の音が聞けると思いますので、お試しください。

 

僕はマフラー選びにとても悩んで悩んで自分走りに合うと思えるマフラーを選びました。

僕は音よりも走りを選んだので、少し好きになれない所もありますが、当分の間これで走ろうと思っています。

 

あっ!ちなみにお値段なんですけども、ヤフオクで買ったので9万円プラス送料でした。

工賃はショップの人の好意の値段にしてくれました。

 

ハーレーのマフラーはいっぱいあるので悩むと思います。

焦って買う様な事はせずに色々な音を聞いて自分の好みに合うマフラーを選んで欲しいと思います。

音を気にせず万能な走りにするならロードレイジ3はオススメですよ。

最高速や馬力をあげるなら有名なメーカーよりもあまり知られていないマフラーを探すべきです。

近所迷惑になると思う方はS&Sやスクリーミンイーグルなど車検対応のマフラーに変えても純正よりかはパワーは上がりますし、オシャレな音が出ると思います。

最近思うのは爆音よりかは車検対応の方が音オシャレじゃね?と思っています。

 

次はマフラーに付随して必要となってくるエアクリーナーの話を素人目線で書こうと思います。