fxd110ci’s blog

ハーレーのダイナ2010年式FXDに乗ってます。

バイク用ブーツ について

今回はバイクで使えるブーツについて書いていこうと思います。

 

みなさんはバイク用で売ってるブーツが微妙だなぁーと感じた事はないですか?

僕は頻繁に感じてます。

最近スニーカーっぽいやつも出て来て大分マシになったなぁー!とは思うのですが、買ってバイク以外では使えないなぁー!と思ってます。要は主張が強い

 

そこでご紹介するのが、ゴアテックスのブーツ Danner(ダナー)になります!



f:id:fxdrp110ci:20210116003944j:image

と言いたいのですが、この形は普通にお店へ行ってもありません。

これはバディ(バイク仲間)にヤフオフことヤフーオークションで落としてもらいました。

 

これはタクティカルダナーと言って、簡単に言うと米軍が使っていたブーツになります。

米軍が使っていたと言うことは

頑丈!

防水!

防風!

と三段構えです。(夏は暑い)

 

そして、なぜこれを紹介したかと言うと

この靴の丈の長さの奴で更に防水の能力をあわせ持っているブーツを選ぶのがオススメです!と言いたいです。

 

僕はこれを買う前はアウトレットで売っていた普通のダナーのブーツを買ったのですが、ブーツの丈をみて欲しいです。


f:id:fxdrp110ci:20210116004556j:image


f:id:fxdrp110ci:20210116003944j:image

くるぶしから上は二倍以上高さが違いますよね。

これで雨に当たった時にかなり大きな差が出てきます。

 

このブーツは両方共にゴアテックスです。

なので靴の先からは水が入る事はありません。

ですが、バイクに乗っている時に丈の短いブーツで急な雨が降ってきて、足首の所から水が染み込んできました。そして靴の中はびちゃびちゃに浸水してしまいました。

ブーツですから靴の中はもう気持ち悪いの一言でした。

かなり不快な気持ちのまま帰ったのを覚えています。

 

そういった事がないようにくるぶしから上は長めの靴を用意した方が良いと思います。

 

もちろんオシャレなレッド・ウィングとかも良いとは思いますが、長距離ツーリングだとゴアテックスと丈の長いロングブーツをオススメします。

 

そして値段的にもバイク用と登山用とでそこまで差がでないと思いますので、ちょっと頑張って探してみるのも良いと思います。

 

最近いいなぁーと思ったのがLLBEANのゴアテックスのロングブーツでした。

画像で見ただけですが、色や形は良い感じのがありました。

まだ売っているかは分からないですが、、、

 

ロングブーツでゴアテックスとなると根気よく探すのをオススメします。

もちろん耐水圧などの確認はしっかりとしてください。

足臭男 足臭女 集まれ!

今回は足臭を抑えてくれる靴下DARN TOUGH(ダーンタフ)を紹介します。

 


f:id:fxdrp110ci:20210107182001j:image

(使い込んでる感じですみません)

 

このダーンタフは登山用靴下になります。

この靴下はメリノウールという素材で出来ているのですが、この素材が抗菌作用を持っていて足の臭いをかなり軽減してくれます。

どれぐらい軽減してくれるかと言うと

 

夏場革靴を履いて仕事で9時~18時まで外営業して靴を脱いでも全く臭いはしなかったです。

そして靴下を脱いで机でパソコンを開いていたら机の下からプ~~ンと臭ってきました。靴下の匂いを嗅ぐと全く臭いは無かったです。

それぐらい足が臭い状態にも関わらず靴下が臭いを抑えてくれていたのです。

 

なのでダーンタフを履く様になってから靴を脱がないといけない居酒屋へいくのが嫌にならなくなりました。

 

次にこのダーンタフですが、耐久性や快適性なのですが、

耐久性は生涯保証を唱っています(条件あり)

 

要は永久保証です。

条件はありますが、永久保証するという事はそれだけ耐久性に自信があるという事なので長く使えると思います。

ホームページをコピペしますと、

30,000回に及ぶ摩擦テストでも優れた磨耗耐久性を示し、市場におけるリーディングソックスブランドと比較して7倍もの耐摩耗耐久性を実証済です。

 

との事です。これは中々破れないと思います。(今初めて知った)

 

そして快適性なのですが、まずはコピペ

 

クールマックス一部のスタイルにはエクスクルーシブのクールマックス®ポリエステルヤーンをウールヤーンに混紡し、より高温多湿な環境においても秀でた耐久性、柔軟性、耐久性、透湿速乾性を実現しています。

 

とありますが、快適性に関して僕個人の意見では普通の靴下との差はない感じです。なので違和感なく履く事ができると思います。

 

次にダーンタフの種類は色々な種類の靴下があります。

まずはライトウエイト


f:id:fxdrp110ci:20210107184940j:image
f:id:fxdrp110ci:20210107184948j:image

これはメリノウールを使った普通の靴下です。

なので夏場や普段使いに使えて足の臭いも防いでくれる靴下です。

 

次にクッションです
f:id:fxdrp110ci:20210107185234j:image


f:id:fxdrp110ci:20210107185243j:image

これは足の爪先と足の裏とかかとは分厚くなっていて足の甲は薄く(ライトウェイトと同じ)なっています。

そして足首から上は分厚くなっています。

この分厚くなっている所は耐久性やクッション性があり暖かくなっているので春秋冬と向いていると思います。

 

次にフルクッション(エキストラクッション)


f:id:fxdrp110ci:20210107185753j:image


f:id:fxdrp110ci:20210107185802j:image

これは全体的に分厚くできているので、真冬で冷え性な方には向いていると思います。

冬のバイクではこれ一択です。

ただ分厚いのでサイズぴったりな靴でフルクッションを使うと足が痛くなる可能性があるので注意です!

 

そしてこれのデメリットですが、靴下にしては結構高いです。

2000円~5000円ほどしてしまうので、揃えるならゆっくりと集めましょう。

もしくは登山用品店にいけばメリノウールの比較的安いやつも売ってるので、そちらでも良いと思います。

 

後毛玉が凄いでます!

画像を見てもらうと分かると思いますが、とりあえず毛玉がでてきます。

 

ですが、足の臭いが気になる人は是非ともメリノウールの靴下を試してみてください。

冷え性にもおすすめ!

 

これで臭いが抑えられない人はお薬を使ってください。

バイクの防風防水服(アウトドア用品)

今回はアウトドア用品をバイク用に使う時のアウターを紹介したいとおもいます。

 

正直に言いますと、個人的にバイク用品は見た目がダサすぎるので、それの代用品として僕は使ってます。

 

基本的に春秋に使う感じになりますが、お役に立てればと思います。


f:id:fxdrp110ci:20201224005814j:image

 

僕はMILLET ミレー グランズモンテッツ ゴアテックス  と言うのを使ってます。

[ミレー] 登山用防水透湿ジャケット GRANDS MONTETS GTX JKT M(グランズ モンテッツ ゴアテックス) メンズ Black-Noir EU S (日本サイズM相当)

 

これは俗に言うアウトドア用品のハードシェルになります。

まずバイクで防水能力が必要となると、

 

耐水圧10000mmは必要となります。

これは多分20000mm以上はある!と店員さんが言ってました。

 

そしてバタつきがでるので、ある程度質感がしっかりしていないと気になってしまいますので、生地が厚めのハードシェルを選びました。

 

そしてゴアテックスですのでもちろん透湿性もあります。

透湿性がないと、汗をかいたりすると体が蒸れてしまいますので、暖かい時には重宝します。

ちなみに透湿性は5000mm以上はあると店員さんは言ってました。

 

僕は以前何も分からずに防風能力があればいいや!とソフトシェル(ゴアテックス)を買ったのですが、バタつきは気になるし、雨が降ったら一瞬で濡れて寒い思いをしたことがあります。

なので防風能力を求めて買うとしてもしっかりとした生地が厚めのアウターを選ぶ事をオススメします。

 

そして、ハードシェルで良い所が温度調節ができるように脇の下に空気を通すチャックがついてます。
f:id:fxdrp110ci:20201224012217j:image

これがあることで少し暖かい時でもしっかりと風を通してくれるので、汗をかかずに済みます。

 

そしてこれの良い所がフードを収納できます。


f:id:fxdrp110ci:20201224012435j:image


f:id:fxdrp110ci:20201224012444j:image


f:id:fxdrp110ci:20201224012454j:image

バイクに乗っているとフードが風の影響を受ける時もあるので、この収納はかなり助かります。

 

そしてポケットはアウトドア用品ならではで、リュックを背負った時でもアクセスしやすいように真ん中の両サイドに付いてます。


f:id:fxdrp110ci:20201224012822j:image

これはバイク乗り的には下側にもポケット欲しいな!と思いますが、登山用ですので仕方ないです。

ですが、このポケットは止水ジッパーで水の侵入を防ぎますし、携帯も入れる事は可能なので中々良いポケットだと思います。

 

そして正面のジッパーなのですが、


f:id:fxdrp110ci:20201224013202j:image

左右両方からふさぐように出来ているので、風の侵入を防ぎますし雨の侵入も防ぎます。

 

今まで何度も雨に当たった事はありますが、これのおかげで上半身は濡れた事はないです。

 

まとめますと

 

耐水圧10000mm以上

透湿性5000mm以上

ハードシェルの生地は厚め(2.5層構造以上)

フード収納型(気になる人は)

 

これを意識して買って頂くと良いと思います。

後アウトドア用品店に行って店員さんに聞くなら嵐の中でもいける服ありますか?と聞いてみると話は早いと思います。

 

アウトドアだと高くなりすぎてちょっとしんどいと言う方にはクローム  ストームコブラ3.0 https://www.chromeindustries.jp/products/storm-cobra-3-0

と言うのが良いと思います。

これは自転車用にはなりますが、耐水圧10000mm、透湿性は高い水準なので良いと思います。

 

もしお金に余裕があるなら

オリオンパーカー

https://oros-japan.com/products/orion-parka-mens

も良いと思います。

 

オリオンパーカーに関しては-40度まで対応で真冬でも着れそうなのでかなり重宝しそうな気がします。

 

アウトドア用品はあくまでも登山用ですので、基本的にはバイクに想定されていません。

かなり慎重に選ばないと全く使えないという風になりますので、このブログを参考にしてもらえたらと思います。

 

 

バイクでの冬装備

今回紹介するのはダウンジャケットです。

 


f:id:fxdrp110ci:20201221000556j:image

僕が冬に着ているのはこのschottのダウンジャケットになります。

 

これは革ジャンで一世風靡したアパレルメーカーですが、バイクにもこの革ジャンはよく使われていると思います。

しかし今回書くのはあえてのダウンジャケット!!

 

このダウンジャケットはデメリットがあまり見当たらないぐらい良いダウンジャケットだと思います。

 

まず風は全然入ってこないです。

 

そして暖かい

 

そして軽く防水

 

後普段着にも使える!

 

とこんなにメリットがあります。

 

まず暖かさなのですが、普段に使うならロンTにこのダウンで充分です!

 

冬にバイクを乗るなら

インナー、ロンT、スウェット(トレーナー)、ライトダウン、ダウンジャケット、【ネックウォーマー】

と着こんで全然いけます。

10度前後ならスウェットはいらないですね。

それぐらい暖かさを維持できます。

 

そして防水能力なのですが、バイクでは試してないのでなんとも言えないですが、普段だと雨に当たっても染み込んだ事もないですし、雪もパラパラと落ちていきます。

 

そしてこれだけの能力なのに約3万5千円です。

アウトドアの服だと多分5万円ぐらい掛かると思います。

 

そしてメインのポケットも大きいので、長財布も入れてボタンで止めれますし
f:id:fxdrp110ci:20201221001845j:image

ボタンを開けなくても横から手を入れられるので手を温めるのにも役立ちます。

 

次に止水ジッパーの所ですが、


f:id:fxdrp110ci:20201221002034j:image

ここには6インチの携帯も入ります。

僕は主に家の鍵を入れてます。

 

そしてバイクに使われてきたメーカーだけあってボタンの所にもひと工夫されてます。


f:id:fxdrp110ci:20201221002555j:image
f:id:fxdrp110ci:20201221002608j:image

ここに隙間があるので、手袋を着けていてもボタンを止めやすいです。

これはかなり便利です。

 

という風にバイクに乗っても乗らなくてもかなり暖かい代物です。

僕はこれで冬を乗り切ってます。

 

水沢ダウンやナンガのダウンなどを使うよりかは、ショットのダウンを使う方が安価で済みますのでこれはオススメします。

 

ショットのダウンでなくてもこの能力を意識して服を選んで頂くと暖かくできると思うので是非とも探してみてください。

 

余談ですが、最近気になってるのがラシカルのフェアリーノバという服です。

値段は高いですが、能力は値段以上だと思います。

いつか楽天ポイントを貯めて買いたいとおもいます。

何年かかるのやら、、、、

フロントフォークスプリング(ロワリングキット)

今回はフォークスプリングについて書いていこうと思います。


f:id:fxdrp110ci:20201216222957j:image

 

フォークスプリングというのはフロントフォークの中に入っているバネみたいな物です。

 

これを変える事のメリットはいっぱいあります。

もしノーマルで乗るんだ!という人もこれだけは変えておく事をオススメします。

 

まずハーレーのノーマルのフロントフォークは日本を走る上でとても危ないと思うのが個人的見解です。

 

例えばカーブの途中で段差があって跳ねた時にノーマルだと何度かフロントが上下に揺れますし、ブレーキをして止まる時に踏ん張りがきかないので、制動距離が伸びてしまうという事がおきますが、フォークスプリングを入れるだけでカーブの揺れは余裕で耐えきれます!ブレーキングの踏ん張りもきくので凄く運転が安定すると思います。

 

フォークスプリングは一年に一回フォークオイルを交換してもらう時に入れ換えてもらうのが一番良いとおもいますので、是非とも安全の為に交換してください。

 

ロワリングキットとして色々と出てますので、フォークオイル交換+ロワリングキットのお値段でいけると思いますので+二万円でいけると思います。

エアクリーナー

今回はエアクリーナーについて書こうと思います。


f:id:fxdrp110ci:20201216044646j:image

 

エアクリーナーはガソリンを燃やす為の空気をエンジン内部に送るためのアイテムです。

 

なので吸気口が大きければ大きいほど空気を吸い込み燃やす力を増やします。

ただ燃やす為にはガソリンも増やさないとバランスが悪くなったりする事もあるので一概にでかけりゃ良いという訳でもないと思います。

何事もバランスだとは思います。そのバランスを良くするためにインジェクションチューニングがありますね。

 

以前僕のエアクリーナーはスクリーミンイーグルのキノコ型のを付けていましたが、大雨の中走ると水が染み込んで空気を吸わなくなってしまいました。(レインソックス有り)

アクセルを回しても一切吹け上がらない状態でした。

ギリギリ動くぐらいの状態でした。

なので本州から北海道へ1週間走りに行く!となったら雨の心配が出てきます。

雨に降られてエアクリーナー用レインソックスを付けて走っていても、いずれ空気を吸いにくくなってしまってその内にエンジンが停止してしまうという【可能性】もあるので、注意が必要です。

 

ではどうすれば良いのか?

 

S&Sから出ているステルスエアクリーナーを使うと雨に当たってもカバーを付けれるので雨の日に走っても気にせず走れるという物です。


f:id:fxdrp110ci:20201216050215j:image

 

これは純正よりかは吸引力が上がるようにできていて尚且つ色々なカバーを付ける事ができます。

なので本州から北海道へ行っても安心して走る事ができます。

やはり剥き出しになっている物は吸引力が上がる上にカッコいいというメリットはありますが、雨には少し弱くなってしまいます。

 

やはり安心して走るならこういった画像のようにカバーの方が安心です。

 

カバーもヤフオクで安く売っている場合もあるので探してみるのもまた良いかと思います。

 

僕のカバーはスクリーミンイーグルと書いていてエンジンとカバーをスクリーミンイーグルで合わせています。

そしてカバーは1万7千円+送料が掛かりました。高い方だとは思いますが、ロマンでこれを買ったので後悔はしてません!

中身はもちろんS&Sステルスエアクリーナーです!

合計でいくと工賃含めて5万円ぐらいはしていると思います。

 

もちろんエアクリーナーは純正のままでも問題はないと思いますので、絶対にエアクリーナーを変えないといけない!なんて事はないので、あくまでも参考程度に見てもらえると嬉しいです。

 

雨の中を走る事がないという方は好きなエアクリーナーを付けるべきですし。

純粋にパワーをあげるならステルスエアクリーナーよりももっと吸気効率の良いエアクリーナーがあるのでそちらを付けるべきです。

 

そしてエアクリーナーを変えたからすぐにインジェクションチューニングをしないといけない!なんて事はありません!

マフラーとエアクリーナーこの2つを変えてからインジェクションチューニングをしても大丈夫です。

バックファイアやギクシャクする事は出てきたりするかもしれないですが、ちゃんとエンジン周りを変えてからインジェクションチューニングをした方が安くつきますからね!

インジェクションチューニングをするならエンジン周りをしっかり交換してからがオススメです!

 

エアクリーナーはバイクのパワーを上げる為にする物なので無理にせずとも自分の走りに合うかどうか考えてからするのが良いと思います。

 

やっぱりロマンでカスタムをしていくのが一番です!!

ハーレーのマフラー

今回はマフラーについて書きたいと思います。
f:id:fxdrp110ci:20201215155008j:image

 

まずマフラーなのですが、多種多様なマフラーがあります。

僕のマフラーはバッサーニ  ロードレイジ3だったと思います。もしかしたら2かもしれません。

曖昧なのは個人的に音が気に入ってないからだと思います。

このマフラーは音が取り敢えず大きいのですが、なんか音が大きいだけ!という様な印象です。

ただメリットがバンク角を稼げるというメリットがあるのでマフラーが擦りにくいというメリットがあると思います。もちろんハーレーなのでアメリカン以外には敵いません。

このマフラーなら意外と右カーブでも曲がれるというメリットです!

ただやりすぎてしまうとステップの下の所が削れますのでご注意を!

 

他のマフラーだとサイレンサーの部分がよく削れてしまうと思うのですが、これに関してはサイレンサーは傷つきません!

なので峠も全然いけます!

このマフラーは幅広い走りができるという印象ですね。

ただいずれサスペンションを伸ばして車高を上げようと考えている方はロードレイジは避けるべきです。

車高を上げてしまうとこのマフラーは付けられなくなりますので、注意です!

 

もちろん音にだけこだわるならチタンのフルエキをオススメします。

チタンは音に深みがあるように思います。

 

ここからは僕が色々と見聞したマフラーの話をします。

 

まずサイレンサーが長いタイプのマフラーは音は良いのですがダイナ以前のハーレーだと振動でサイレンサーが割れてしまうという話を聞きました。

音もよくてカッコいいのですが、峠に入るとサイレンサーは擦ってしまいますし、そんな走りをしていると2~3年ぐらいで割れると聞きました。というか割れてマフラーを交換してました。

なので長いサイレンサーを付けた場合は無茶な走りは出来なくなるのでそこを加味した上で検討するべきだと思います。

 

ショートマフラーに関してはこのブログでかいてあるバッサーニのロードレイジを基準にしてマフラー位置を気にして貰うと擦りやすい擦りにくいが分かるかなと思います。

ちなみにTBRはサイレンサーが擦れると聞きました。

 

そして音なのですが、携帯で音を聞くと高い音しか出なくてなんだか微妙で、実際に聞くと迫力があったりする事があると思います。

なので実際に自分の耳で聞かないと音が分からない!なんて思ってる人も多いのではないかと思います。

しかし携帯でもある程度の音の違いを聞くことができます。

最近の携帯はBluetoothで音を飛ばす事が可能なのでこの機能を利用してください。

Bluetoothで音楽を聴くコンポに繋いでマフラーの動画を流してみると携帯では出なかった音がコンポできけるのでこれはオススメです。

コンポがないという人はヘッドホンやイヤホンに繋いでも音は聞けると思います。

それもないもしくは変化がなかった場合は車のナビと繋いで音を出すといいと思います。

その時はできるだけ音量を上げて聴く事をオススメします。

その様にしてもらうと、ハーレーの本来の音が聞けると思いますので、お試しください。

 

僕はマフラー選びにとても悩んで悩んで自分走りに合うと思えるマフラーを選びました。

僕は音よりも走りを選んだので、少し好きになれない所もありますが、当分の間これで走ろうと思っています。

 

あっ!ちなみにお値段なんですけども、ヤフオクで買ったので9万円プラス送料でした。

工賃はショップの人の好意の値段にしてくれました。

 

ハーレーのマフラーはいっぱいあるので悩むと思います。

焦って買う様な事はせずに色々な音を聞いて自分の好みに合うマフラーを選んで欲しいと思います。

音を気にせず万能な走りにするならロードレイジ3はオススメですよ。

最高速や馬力をあげるなら有名なメーカーよりもあまり知られていないマフラーを探すべきです。

近所迷惑になると思う方はS&Sやスクリーミンイーグルなど車検対応のマフラーに変えても純正よりかはパワーは上がりますし、オシャレな音が出ると思います。

最近思うのは爆音よりかは車検対応の方が音オシャレじゃね?と思っています。

 

次はマフラーに付随して必要となってくるエアクリーナーの話を素人目線で書こうと思います。